半年分まとめたせいでタイトルめっちゃ長くなっちゃった。
3月
1,2月はなんも届かなかったのでね、3月スタートです。
というわけで2025年1つ目はキリン🦒



意外と結構選べるんですよね。まぁ私はビール一択ですが🍻


申し込んだら2週間くらいで届きました。早い!
3月も終わりかけに届いたのはマクドナルド🍔



ここはずーっとこの優待券くれますからね。エラい
100株保有で半年に1回6枚もらえるので、独り身なら月に一度マクドナルドが食べられるって寸法です。我が家は二人なので2ヶ月に1回ペース。期間限定商品とか食べるのにちょうどいい感じ🍟
3月も最終日31日にはINPEXからQUOカードが届きました。


3,000円分!これは嬉しいですねぇ!
施設見学会もありますが、これは毎回スルー👀開催日程は平日ですものね。でも実はいつか行ってみたくはある。
4月
ジャパンインベストメントアドバイザーから、日本証券新聞(デジタル)の購読券📰
一応ログインしてみたけど、結局もともと見る習慣がないと見なくなっちゃうんだよね・・・もったいない。


お次は船井総研ホールディングスから、みんな嬉しいQUOカード💰️
500円だって嬉しいんです。


ここらで優待飯🍔3月にもらったマクドナルドが食べられる権利を行使してきました。

奥さまのご趣味が多分に反映されたお写真でございます。
コナンの映画も一緒に見に行ったけど結構面白いですね!
次はエアリアからまたしてもオリジナルQUOカード。最近この300円分ってのを見かけます。
ちなみにデザインされているエイトリというゲームはよく知らないんですが、稼ぎ頭だったりするのかしら??

5月
5月は優待飯。
ダスキンの優待券を使ってモスバーガー🍔モスバ美味しいよね。
でも優待券は1500円分なので、2人分ちゃんと食べると足が出ちゃう。

セブン&アイからはご案内だけ来ました。
今回も優待はもらえるようですが、セブンは結局どうなっちゃうんでしょうね?

6月
6月はいっぱいありますが、まずはイオンモール。今回が最後の優待ですね。
上場廃止になる代わりにイオン株をもらえますが、比率が0.65。このままだと単元株数に満たないからなぁどうしようかなぁ。


続いてテイ・エステックからグルメセレクトギフト😋
聘珍樓は潰れちゃったからなしだって。そりゃそう。


日清食品は選べるやつ。まぁ上2つのどっちかかな。
それはそうと、このひよこちゃんのポーズなんなの??🐤

雪国まいたけ改めユキグニファクトリーからはもちろんキノコ🍄
噂には聞いていたけど・・・舞茸デカ過ぎない??(とりあえず小分けして冷凍しました)


サンクゼールからはご案内。
実は個人的に結構楽しみなヤツ。

TBKは毎年同じデザイン?のQUOカード。ぶっちゃけデザインは何でもいいけど嬉しい!

ソフトバンクはPayPayマネーライト1000円分!これも嬉しいですね!

KDDIのはちょっと迷うけど・・・Bかな?


ダスキンからは500円×3枚分の優待券。これでまたモスバーガー食べれる🍔


ここでまたも優待飯のマクドナルド🍟安定の限定🍔

カンダホールディングスからは図書カード📕


極東貿易からはQUOカード💰️


ウェルネオシュガーからは大量の砂糖。
1年で使い切れないので、我が家の砂糖は毎年増え続けております。
いつか何かで大量消費しなくちゃとは思ってるんですけどね・・・


東海東京フィナンシャル・ホールディングスからはQUOカード。


そして東海エレクトロニクスからもQUOカード。
この時期はたくさんQUOカードもらえて嬉しい。


はい、以上。
四半期に1回まとめて書くつもりだったけど、3月末に書き忘れてこの有り様・・・次はちゃんと9月末に更新しましょうね。。。